イメージ画像
イメージ画像
離婚に伴う住宅ローン問題、
このようなお悩み
抱えてはいませんか?
アイコン
夫名義のローンを名義変更したいが
やり方が分からず時間もない
課題意識
「日中は仕事で銀行に出向く時間もなく、調べる知識も時間も無いので何から対応すればいいか分からない」
アイコン
金融機関に住宅ローンの名義変更の
相談をしたが断られてしまった
課題意識
「正社員なのに、住宅ローンの借り換えを金融機関に断られてしまった。」
アイコン
調停中などで直接
連絡が取れない、取りたくない
課題意識
「離婚したいけど、夫と連絡が取れないし、連絡を取る手段もない。住宅ローン問題をどのように解決したら良いのかわからない」
自分だけで手続き!?
住宅ローンの名義変更には
高い審査ハードルがあります

ご自身で住宅ローンの銀行相談をしようとしている場合、基準に満たず断られる可能性が高く、しっかりとした相応の準備が必要です。

なぜなら、離婚に伴う住宅ローンの名義変更は審査基準が高く、そもそも引受しない方針の銀行も多いのが現実だからです。

  • 個人間取引と判断されて、窓口担当者に断られる
  • 元配偶者との交渉ができず、契約に必要な書類が揃わない
  • 銀行窓口や役所に行く時間がない

交渉者に金融知識と時間的余裕が必須で、準備無く銀行窓口に相談して、断られ申込却下されるとその後の審査ハードルがさらに上がり、事実上名義変更が不可になることがあります。

住宅ローンの問題は、
専門士業者に任せる
確かなメリット
があります
アイコン
銀行審査基準をクリアできる
あなたの年収や勤続年数がいくら十分な水準であっても、金融機関の住宅ローン引受基準では個人間取引となるローンは審査対象外としているところが多いです。
士業等の専門家や業者を通すことで、取引の客観性を担保できローン審査テーブルに乗せられます。名義変更時に、借入期間を伸ばして毎月の返済額を減らす交渉も可能です。
アイコン
多種多様な公的書類の取得代行
住宅ローンの名義変更には、住民票や戸籍謄本や各種証明書など公的書類が複数必要になるので、平日日中に多数の役所に出向いて多種書類を取得する必要があります。専門士業者に依頼いただくことで平日日中の時間を費やさずに済みます(印鑑証明書以外)。
アイコン
離婚に伴う離婚協議書の代理作成
公正証書作成も可能
離婚に伴う離婚協議書・公正証書の作成、年金分割の相談や手続きを行うことができます。
離婚に伴う様々な問題をワンストップでご相談いただけます。
(争う可能性の低いものに限ります)
注 意 ! 住宅ローンの媒介業務は、貸金業登録業者のみ取扱い可能です。
少なからず無登録で離婚者の住宅ローン媒介業務を行う者がおりますが、これは貸金業法違反となり犯罪です。
弊所の行政書士は貸金業者代理店登録済みですので法令を遵守しております。また、行政書士が直接離婚協議書作成の法律相談に応じています。

LINE相談は無料です。
住宅ローン名義問題はひとりで悩まず、ローン診断士に今すぐご相談ください。
※LINE相談は24時間利用可能です。
今すぐLINE登録してご相談ください。
LINEでのご相談について
LINEメッセージでご相談の背景をご説明くださると、
解決に向け円滑なご案内ができます。
以下、実際の相談例です。
Case.1
「夫名義の家・ローンを自分名義に変えたい」
都内〇〇区に住んでいます。

主人と離婚することになり、今の家に住み続けるために住宅ローンを私名義に変えたいと思っています。住宅ローンは30年残っており、残高は約X,XXX万円です。
私の年収はXXX万円ほどなので、審査には通るのではないかと思います。

しかし、住宅ローンの借換えをするために、今借りている〇〇銀行に相談したところ、「そのような形での借換えはできない」と断られてしまいました。

別の△△銀行に相談しても同じ回答で、どうすれば良いかわからなくなっています。

近々籍は抜くので、なんとか借換えの目処を立てたいのですが...
Case.2
「夫と共同名義であるペアローンを自分の単独名義にしたい」
〇〇県XX市在住です。相談したいことは、以下のとおりです。

XXXX年XX月に元夫と離婚し、元夫が家を出る形で、私と子供は同じ家に住み続けています。離婚は協議離婚であり、裁判などで争っていないため、特に書類は残っていません。

家は婚姻中に元夫との共有名義で購入したもので、3:7の割合で住宅ローンを借り、これまで支払ってきました。ただ、今年の2月から養育費が未払いとなってしまっており、今後住宅ローンの支払いさえ行われなくなった時のことを考えると、とても不安になります。

対策として今のペアローンを解消して、私の単独名義のローンに借り換えたいのですが、どのように手続きを進めるべきでしょうか。
詳しくなくても構いません。
むしろ、何から手をつけて良いか分からないとメッセージをくだされば、現在状況を順を追ってヒアリングします。
これまで女性から
相談をいただいた
解決事例をご紹介します
お客様の声の紹介
マイホームに住み続けるため離婚後のペアローンを妻単独名義に変更することに成功
(42歳・女性・看護師)
何度も断られ続けてあきらめかけていた相談者に代わり、書面交渉を依頼して無事に一本化
離婚に伴い住宅ローンを依頼者の名義に一本化するため、相談者が単独で交渉するも何度も銀行から断られてしまっていました。
そこで、行政書士が離婚協議書を作成し、書面での交渉を行うことで、難易度の高いペアローンの一本化を実現しました。
お客様の声の紹介
離婚にともなって夫名義の自宅とローン名義を妻名義に変更することに成功
(38歳・女性・団体職員)
銀行からは個人間取引になるので引受けできないの一点張りで困り果てて相談したところ、士業の書面作成で個人間取引とならず一本化に成功
たとえ妻側の年収等の条件が十分でも、離婚に伴う夫名義物件の妻名義への変更は銀行が取り扱わないと断られ続けていたところ、行政書士が離婚者の双方代理となり客観性を担保することで銀行ローンの承認を取り付けました。
相談から解決までの流れ

01LINE公式アカウントに登録いただくと、あいさつメッセージを受け取ることができます。

02そのメッセージ通りに、お住まいの市区町村名とご相談内容を具体的に教えてください。

右矢印

LINE相談は無料です。
住宅ローン名義問題はひとりで悩まず、ローン診断士に今すぐご相談ください。
※LINE相談は24時間利用可能です。
今すぐLINE登録してご相談ください。
よくあるご質問
Q 無料のLINE相談では何をするのですか?
A

離婚するにあたっての住宅ローン問題の解決可能性を判断し、具体的解決策をご提案します。例えば、「連帯保証を外すことができるか?」「ローンの名義を1本化できるのかどうか?」などについて、難易度と可能性を判断します。

Q 匿名で相談したいのですが可能ですか?
A

可能です。正式に当センターに依頼いただく際には、本人確認資料を提示していただきます。

Q すでに他の弁護士に離婚交渉の代理を依頼しています。 住宅ローンの相談のみ依頼することは可能でしょうか?
A

可能です。ただし、既に受任中の弁護士さんの誤解を避けるため、当センターから弁護士さんにご連絡を差し上げて、了解を得た場合にのみ対応します。

Q 私から離婚を申し出ており既に別居中ですが、主人は離婚に同意してくれません。このような場合の交渉方法や解決方法のご相談も可能ですか?
A

無料LINE相談の利用は可能です。しかし、弁護士さんにご相談したほうが良い場合には、その旨のみご回答致します。当センターの相談は、住宅ローンに関するご相談か、夫婦ともに離婚に合意して争いがない場合にのみご相談可能です。

Q どこまでが無料で、どこからが有料ですか?
A

相談は全て無料です。メール相談の後、本人確認資料を提示して頂き、ローンコンサルティング等の依頼後に有料となります。なお、ローンコンサルティング成功報酬型サービスの場合は着手金なくサービスを開始することも可能です。

Q 対応可能な地区・地域はどこまでですか?
A

日本全国対応可能です。

Q ローンの名義変更と離婚届はどのような順番でするべきでしょうか?
A

財産分与で所有権を移転するためには、離婚届が受理されていることが必要ですので、先に離婚届を出しても構いません。
相手方と係争中などの理由で婚姻中でも先に名義変更をしたいという場合も対応は不可ではありません。

Q ローンの名義変更にはどのくらいの期間がかかりますか?
A

審査が順調に進んだ場合でも2~3ヵ月はかかると思ってください。
ですから、離婚届を出す2~3ヵ月前にはローン審査の準備をしておいたほうが良いと思います。

Q 収入が低いので審査に通るかどうか不安ですが、相談できますか?
A

借入希望金額にもよりますので簡易診断してみないと判断できません。まずはLINEでメッセージを送り簡易診断を希望する旨お伝えください。

Q 過去に弁護士に頼んで債務整理をしたことがあり、審査に通るかどうか不安です。
A

弊所で書類診断をする際に、個人信用情報を取得して判断します。債務整理の時期により審査可能性の診断、直近がだめでもあとどのくらい待つと審査承認できるかの判断ができます。まずはLINEでメッセージを送り簡易診断を希望する旨お伝えください。

Q 離婚協議書の作成依頼はできますか?
A

はい、財産分与により名義変更をする場合、必ず公正証書か行政書士等の資格者が作成した離婚協議書の提示が求められますのですべて対応しています。
財産分与の他基本事項の記載要望あれば離婚協議書の作成をいたします。基本事項とは、親権者、養育費、財産分与、年金分割、および面会交流の記載です。

Q 公正証書の作成の依頼はできますか?
A

はい、対応可能です。養育費債権を持つ場合は公正証書にしておいたほうが良いです。市区町村によっては、養育費を定めた公正証書作成費用の助成制度があります。

Q 離婚して数年経っており相手方の連絡先が分かりませんが、名義変更できますか?
A

離婚後の連絡先が分からなくても、状況によってこちらで移転先を調査することができます(探偵を使う訳では有りません)。連絡が付けば、その後の手続き協力の打診も可能です。

Q とにかく別れた相手方と連絡を取りたくないのですが、そのような事情でも対応できますか?
A

はい、対応可能です。

Q 日中はなかなか時間が取れないのですが、手続きはすべて代理代行してもらえますか?
A

原則最低1回は金融機関に足を運んで手続きする必要があります。その他の手続きは郵送対応でき、住民票、戸籍謄本、固定資産評価証明、登記簿謄本、公的年収証明等は全て取得代行します。印鑑証明書のみご自身で取得して頂きます。

Q 別れた相手方にはどのような手続きをしてもらうのですか?
A

離婚協議書への署名押印、住宅ローンの繰上返済手続き、そして所有権移転の意思確認のため司法書士と面談してもらう必要があります。その際、住民票や印鑑証明書の取得をお願いするのですが、基本的にはこれら全て弊所で相手方さんに伝えて対応します。

まずは無料・匿名のLINE相談から。
配偶者や家族に分からずに相談できます。
安心してご相談ください。
無料で専門家にLINE相談する
※離婚協議には思わぬ時間がかかることがあります。
離婚合意前に自宅の問題だけ合意して解決できる場合がありますので、まずはLINE登録後にご相談ください。