ペアローン | 王子十条行政書士事務所 事例 - 王子十条行政書士事務所 住宅ローン審査 共有名義

共有名義の住宅ローンを、離婚後は妻名義に一本化したいのですが、妻の年収条件が足りず断られました。他の解決策はありますか?

投稿日:2018年11月17日 更新日:

共有名義の住宅ローンを、離婚後は妻名義に一本化したいのですが、年収条件が足りず断られました。他の解決策はありますか?

Q.離婚します。共有名義のペアローンでの住宅ローンがあるのですが、離婚後に借金を持つのがイヤなので、売却を考えていました。

しかし妻が、このまま子供と住み続けたいと言うので、僕のローンの名義が変えられるのなら良いという条件を出しました。
そこで、いま利用している銀行に名義変更を申し出たのですが、妻の年収条件が足りず断られました。

もともと、住宅ローン控除が互いに受けられるということと、返済は独立して返済していこうということで、ペアローンを申し込みました。
 

このような状態ですが、妻名義の住宅ローンに名義変更する方法はありますか?

 

A.難易度は高いですが、可能性が無いわけではありません。妻側が、親族等も含めて自己資金をいくらか用意できるかどうかと、住宅ローン返済期間を長く設定できる金融機関を探せるかどうか、がポイントになると思います。
現在の返済予定表と、不動産の登記記載情報がわかれば、その可能性の詳細を答えできると思います。

以下は、元銀行員で住宅ローン診断士の立場でお答えします。

 

住宅ローン専門行政書士に直接ご相談ご希望の方は24時間・365日無料でご相談できます。今すぐ下のボタンから友だち追加して、LINE相談をご利用ください。

LINEで無料相談する

無料相談利用のLINE登録者は1,600人を超えております。

離婚のときの住宅ローン、ペアローンを一本化する際のポイント

 
ずばり、離婚のときにペアローンを一本化したい人にとって、ポイントとなるのは一本化して名義を取りたい人の年収です。
 
一般に、住宅ローンを利用するときにペアローンを利用している人の特徴は、妻の勤務形態が正社員や公務員など世間では安定していると言われている職業に就いている場合が多いです。
 
ですから、少なくとも勤務形態や住宅ローン利用時の個人信用情報において、住宅ローン審査上の懸念がある人はほとんど居ないという前提で検討することができます。
 
今回の相談は、いま利用している住宅ローンを取り扱う金融機関で、妻側の年収が足りずに断られたということですから、このときの善後策を検討してみることにします。
 
いまペアローン利用しているということですから、フラット35の利用では無いと思われます。
 
現在の返済期間の設定が、30年未満など、契約当初短い返済期間を設定している場合には、一本化の可能性を追求するにあたって、可能性は高まると思います。
 

金融機関は、住宅ローン審査において年収をどのような基準で判断しているのか?

 
住宅ローン審査は、各々金融機関である一定の基準を持っていて、その基準を満たすか否かという、言ってみれば機械的な審査の作業をしています。
 
そこで年収の審査がどのように行われているかというと、意外なことかもしれませんが、年収基準を金額ごとに輪切りにして、基準をクリアしたら借りられる金額が上乗せになる、というようには決めていません。
 
事実上、年収が多ければ借りられる金額は上乗せされることになりますが、年収を基に審査をしていく上でのもうひとつの大事な基準は、返済期間の設定です。
 
給与所得者については、ある一定の年収(350万円から400万円が多い)以上の住宅ローンの返済額は、年収の40%以内に収めるという基準を設けている金融機関が多いです。
 
ですから、住宅ローンの審査を申し込むにあたっては、申込者の年収はもちろん、年齢と返済期間を考慮して、最高の借入額を検討することが重要です。
 

自己資金は準備できるか、他の連帯債務者は準備できるかもポイント

 
今現在の内容では、現在の借入期間も年齢も分かりませんので、確定的なことを伝えられませんが、これらの条件をヒアリングすれば、どこの金融機関に住宅ローンを申し込むと、審査が通る可能性が高まるのか、の判断はできると思います。
 
それに加えて、名義変更の際に自己資金を用意することができるのか、親族も含めて支援してもらえる人はいるのかを、確認すると可能性は高められると思います。
 
それに加えて、住宅ローンの返済期間をなるべく長く取り扱いできるような、親族で連帯債務者となってもらえるような人がいるかどうか、もポイントになります。
 
今回のようなケースの場合、ポイントを絞ると、名義を一本化する際の借入期間を最長に設定すること最長の返済期間で取り扱いできる金融機関はどこなのか、に絞って住宅ローン利用を検討することだと思います。

 

個別の案件について、さらに詳しく個別の情報を聞きたいという場合は、無料メール相談をご利用ください。

下記のフォーム、または上段のお問い合わせから、お問い合わせ可能です。
匿名(ニックネーム)でのご相談でも構いません。

-ペアローン | 王子十条行政書士事務所, 事例 - 王子十条行政書士事務所, 住宅ローン審査, 共有名義

執筆者:

関連記事

離婚後は住宅ローンを夫が払い、マイホームには私達親子が住み続けます。離婚協議書にどのように記載すべきですか?また注意点はありますか?

離婚後は住宅ローンを夫が払い、マイホームには私達親子が住み続けます。離婚協議書にどのように記載すべきですか?また注意点はありますか?

Q.離婚後は住宅ローンを夫が払い、マイホームには、子供が成人するまで私達親子が住み続けます。   離婚するにあたって、私があまり経済力が無く、夫の方から、子供が成長するまではマイホームに住み …

土地は妻の名義、家と住宅ローン名義は夫の名義、離婚後の自宅の所有者はどちら?

土地は妻、家は夫の名義、離婚後住み続けるのはどちら?

Q.妻の父の持っている土地に、僕(夫)の名義100%で家を建てました。新築時に、自分の名義で住宅ローンを利用しています。 その後、義父が亡くなり、土地の名義は妻と義母の名義になっています。 この度離婚 …

離婚後も前夫と共有名義のままの住宅ローンがありますが、今からでも一本化できますか

離婚後も前夫と共有名義のままの住宅ローンがあります。今からでも一本化できますか

Q.5年前に離婚しました。私は子供と実家に戻っていて、元のマイホームには夫がそのまま住んでいます。住宅ローンは、私と元夫の連帯債務で借り入れしました。 離婚協議のときも、住宅ローンを一本化したいと話し …

離婚時の財産分与、親から住宅ローン支援で贈与を受けた分は返すべきなのでしょうか?

離婚時の財産分与、親から住宅ローン支援で贈与を受けた分は取り戻せるのでしょうか?

Q.住宅購入時に、私の父親から、住宅購入資金として1,000万円の贈与を受け、夫の100%名義で3,000万円の住宅ローンを組んで総額4,000万円のマイホームを購入しました。 この度離婚しますが、自 …

夫婦共有名義の住宅ローンを組んでいます。離婚後は妻が住み続けると主張しています。住宅ローンはどうするべきですか?

共有名義の住宅ローンを組んでいます。夫60%妻40%ですが、離婚後は妻が住み続けると主張しています。住宅ローンはどうするべきですか?

Q.住宅ローンのあるマイホームに住んでます。自宅名義も住宅ローン名義も夫60%妻40%ですが、離婚後は妻が子供と住み続けると主張しています。それでも構いませんが、私はいま自宅を売ると手元にお金が残るの …