ユーザーさん等から、LINEを利用してご相談したいというご要望を承りました。
そこで、当センターのLINE公式アカウントを開設しましたので、LINEから無料でのご相談を承ります。
ご希望の方は、下記からLINEトークを利用してご相談ください。
LINEからのご相談も、メール相談同様、送信から原則12時間以内にご返信いたします。
投稿日:2019年5月13日 更新日:
ユーザーさん等から、LINEを利用してご相談したいというご要望を承りました。
そこで、当センターのLINE公式アカウントを開設しましたので、LINEから無料でのご相談を承ります。
ご希望の方は、下記からLINEトークを利用してご相談ください。
LINEからのご相談も、メール相談同様、送信から原則12時間以内にご返信いたします。
執筆者:e管理人
関連記事
離婚後の住宅ローン付き共有名義マイホーム、妻は住み続けると主張、夫は売りたいと主張し平行線
Q.5年前に共有名義でマイホームを購入しました。夫婦の連帯債務で住宅ローンも利用しています。持ち分は、私と夫の50%ずつです。 離婚するにあたり、私(妻)は、近隣に両親も住んでいるので、子育てにも便利 …
離婚後は住宅ローンを夫が払い、マイホームには私達親子が住み続けます。離婚協議書にどのように記載すべきですか?また注意点はありますか?
Q.離婚後は住宅ローンを夫が払い、マイホームには、子供が成人するまで私達親子が住み続けます。 離婚するにあたって、私があまり経済力が無く、夫の方から、子供が成長するまではマイホームに住み …
Q.妻の父の持っている土地に、僕(夫)の名義100%で家を建てました。新築時に、自分の名義で住宅ローンを利用しています。 その後、義父が亡くなり、土地の名義は妻と義母の名義になっています。 この度離婚 …
Q.離婚検討中です。 共同名義で、夫70%、妻30%の住宅ローン付き自宅があります。私は正社員で働いており、ローンは自分がすべて払ってきました。 返済はまではあと20年以上あります。 夫は、離婚した後 …
離婚検討中です。わたしは住宅ローンの連帯保証人になっています。夫の信用情報に問題があるのですが、借り換えせずに連帯保証を外す方法はありますか?
Q.離婚したいのですが、夫名義の住宅ローンの連帯保証人になっていて、どのように交渉すればよいか悩んでいます。 離婚原因のひとつは、夫の金銭感覚夫の問題です。クレジットカードやカードローンなど多数持って …
2025/04/01
【よくあるご質問】離婚に伴う住宅ローン問題の事例をまとめています
2021/05/26
元夫名義の住宅ローン借換え時、忘れてはいけない返戻保証料の取扱い