ユーザーさん等から、LINEを利用してご相談したいというご要望を承りました。
そこで、当センターのLINE公式アカウントを開設しましたので、LINEから無料でのご相談を承ります。
ご希望の方は、下記からLINEトークを利用してご相談ください。
LINEからのご相談も、メール相談同様、送信から原則12時間以内にご返信いたします。
投稿日:2019年5月13日 更新日:
ユーザーさん等から、LINEを利用してご相談したいというご要望を承りました。
そこで、当センターのLINE公式アカウントを開設しましたので、LINEから無料でのご相談を承ります。
ご希望の方は、下記からLINEトークを利用してご相談ください。
LINEからのご相談も、メール相談同様、送信から原則12時間以内にご返信いたします。
執筆者:e管理人
関連記事
離婚後の住宅ローンは夫が支払うと言っています。私は連帯債務者ですが、債務者から外れる方法はありますか?
Q.離婚します。私と子供は家を出て実家に戻り、主人がマイホームに住み続けます。 親権や養育費、財産分与も問題なく協議できそうです。私が、家の住宅ローンの連帯債務者となっていることだけが問題です。 住宅 …
Q.離婚します。私と子供は家を出て実家に戻り、主人がマイホームに住み続けます。 私は、主人の住宅ローンの連帯保証人になっていますが、連帯保証を外すことはできますか? A .交渉は困難ですが、可能性はあ …
離婚時に財産分与でもらった自宅の住宅ローン控除は受けられますか?
Q.離婚の際、自分名義で住宅ローンを借り直して、自宅の登記名義を全部自分のものにしました。 それまでは、主人がほぼ10年近く住宅ローン控除を受け …
離婚後は住宅ローンを夫が払い、マイホームには私達親子が住み続けます。離婚協議書にどのように記載すべきですか?また注意点はありますか?
Q.離婚後は住宅ローンを夫が払い、マイホームには、子供が成人するまで私達親子が住み続けます。 離婚するにあたって、私があまり経済力が無く、夫の方から、子供が成長するまではマイホームに住み …
離婚後の自宅の財産分与、別居後に支払った住宅ローンの返済分はだれのもの?
Q.夫と長く別居していましたが、やっと離婚するようになりました。この間、夫名義の住宅ローンは私(妻)が返済していました。 自宅は夫名義なので、離婚後は私が買い取ってこのまま子供と住み続けたいので、財産 …
2025/04/01
【よくあるご質問】離婚に伴う住宅ローン問題の事例をまとめています
2021/05/26
元夫名義の住宅ローン借換え時、忘れてはいけない返戻保証料の取扱い