オーバローン ペアローン | 王子十条行政書士事務所 事例 - 王子十条行政書士事務所 共有名義

共有名義のマイホーム、離婚後に住宅ローンの名義を一本化できるでしょうか?

投稿日:2018年10月27日 更新日:

共有名義のマイホーム、離婚後住宅ローンの名義を一本化したいのですが

 

Q.夫と共有名義で、ペアローンの住宅ローン付きマイホームを持っています。離婚するにあたり、私と子供がマイホームに住み続けます。離婚時に、マイホームの名義も住宅ローンも一本化したいのですが、オーバーローンの状態なので無理だと言われました。

こんな状態でも、私名義に住宅ローンを一本化することはできますか?

 

A.可能です。
当センターのスタンスは、自宅と住宅ローンの名義は、自宅に住み続ける人に一本化すべきというスタンスです。問題はあなたの住宅ローンの審査が通るかどうかですが、条件に合いそうな金融機関の情報を知るかどうかがカギです。

以下は、元銀行員の住宅ローン診断士の立場でお答えします。

 

住宅ローン専門行政書士に直接ご相談ご希望の方は24時間・365日無料でご相談できます。今すぐ下のボタンから友だち追加して、LINE相談をご利用ください。

LINEで無料相談する

無料相談利用のLINE登録者は1,600人を超えております。

離婚時に住宅ローンが残っているときの財産分与

 

住宅ローンを一本化するにあたっては、まず順序立てて、財産分与の方法を協議します。
このとき、オーバーローンであった場合には、自宅は財産価値0と判断されます。

他に預金等の資産が無かった場合、ローン残高を2分割するわけではありません。

 

ですから、他に資産がない場合は、住宅ローン名義を変更する際に精算が生じないので、むしろマイホームと住宅ローンの一本化はやりやすいとも言えます。

課題は、単に妻側が住宅ローンを利用できるかどうか、の問題になります。

 

妻が離婚後でも住宅ローンを利用できるか?

 

あなたの職業や年収、信用情報等によって、住宅ローンを利用できるかどうかの判断をします。

そして、審査をして引き受ける可能性の高い金融機関を選定して、申し込むことができるかどうかが問題です。

一般的に、住宅ローンを利用したときに共有名義にしている場合は、夫婦の収入を合算してローン希望金額を引き上げるためにペアローンを利用したことなどが想定されます。

仮に想定どおりの場合、あなたのみの住宅ローン審査では希望金額に届かないということも考えられます。

しかし、全く可能性がないわけではありません

 

オーバーローンのままで住宅ローンの借り換えができるのか?

 

オーバーローンのままでも、住宅ローンの借り換えは可能です。
もちろん、すべてのケースで大丈夫であると断言できるわけではありません。

しかし,住宅ローンは自宅の担保価値だけで審査の判断がされるわけではありません。
オーバーローンの状態であっても、勤務先の条件や年収条件が合えば、借り換えの審査が通るケースもあります。

 

まとめ

 

離婚後の不動産名義、ローン名義などの共有は、離婚後の思わぬトラブルになることも考えられます。

可能な限り棲み分けて一本化することをおすすめします。

-オーバローン, ペアローン | 王子十条行政書士事務所, 事例 - 王子十条行政書士事務所, 共有名義
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

離婚後の住宅ローン、名義変更の仕方をおしえてください。

離婚後、夫70%妻30%の住宅ローンの名義変更の仕方をおしえてください。

Q.住宅ローンのあるマイホームに住んでます。名義は夫70%妻30%です。この度離婚し夫が出ていき、私と子供は自宅に住み続けます。自宅もローンも1本化したいのですが、名義変更の方法を教えてください?

土地は義父の物、家と住宅ローン名義は夫の物、離婚する場合の対処法は?

土地は義父の物、家と住宅ローン名義は夫の物、離婚する場合の精算法は?

Q.妻の父の持っている土地に、僕の名義100%で家を建てました。新築時に、自分の名義で住宅ローンを利用しています。 この度離婚することになり、マイホームには妻と子供が住み続け、私は出ていくことに同意し …

離婚時に、共有名義自宅の夫の持ち分を買い取りたいのですが、買い取るためのお金を住宅ローンで借りられますか?

離婚時に、共有名義自宅の夫の持ち分を買い取りたいのですが、買い取るためのお金を住宅ローンで借りられますか?

Q.5年前に共有名義で戸建てを購入しました。夫婦の連帯債務で住宅ローンも利用しています。持ち分は、私と夫の50%ずつです。 離婚するにあたり、自宅の名義をすべて私(妻)の名義に変更したいと思います。そ …

離婚するにあたり、自分名義の住宅ローン付自宅の財産分与を請求されました。どう分ければ良いのですか?

離婚するにあたり、自分名義の住宅ローン付自宅の財産分与を請求されました。どう分ければ良いのですか?

Q.離婚するにあたり、妻から自宅の財産分与をして欲しいと言われました。名義はすべて自分(夫)の名義です。 まだ住宅ローンの支払い中で、離婚後は自分で住むつもりです。 他にはほとんど預貯金はないので、お …

離婚後も夫が住宅ローンを払い続けるといっています。離婚協議書に返済の約束条項を入れますが、効果はありますか?

離婚後も夫が住宅ローンを払い続けるといっています。離婚協議書に返済の約束条項を入れますが、効果はありますか?

Q.住宅ローンのあるマイホームに住んでます。名義は自宅もローンも100%夫の名義です。この度離婚し夫が出ていき、私と子供は自宅に住み続けます。 住宅ローンは夫が払い続けるといっています。次のような離婚 …